TTO

スポンサーリンク
記録(中学数学)

一次関数と座標(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!16日目)

小1と小3に中学数学を教えています。16日目は一次関数と座標を教えました。
記録(中学数学)

一次関数の変化の割合と切片(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!15日目)

小1と小3に中学数学を教えています。15日目は「一次関数の変化の割合と切片」をていねいに教えました。
記録(中学数学)

一次関数のグラフ(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!14日目)

小1と小3に中学数学を教えています。14日目は「一次関数のグラフ」を教えました。
記録(中学数学)

連立方程式の代入法(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!13日目)

小1と小3に中学数学を教えています。13日目は「連立方程式の代入法」でした。
記録(中学数学)

連立方程式の加減法(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!12日目)

小1と小3に中学数学を教えています。12日目は「連立方程式の加減法」でした。
記録(中学数学)

簡単な等式変形(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!11日目)

小1と小3に中学数学を教えています。11日目は「簡単な等式変形」を教えました。
記録(中学数学)

累乗(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!10日目)

小1と小3に中学数学を教えています。10日目は「累乗」を教えました。
記録(中学数学)

比例のグラフの変域(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!9日目)

小1と小3に中学数学を教えています。9日目は「比例のグラフの変域」をしました。
記録(中学数学)

比例のグラフの復習(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!8日目)

小1と小3に中学数学を教えています。8日目は「比例のグラフの復習」をしました。
記録(中学数学)

比例のグラフ(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!7日目)

小1と小3に中学数学を教えています。7日目は「比例のグラフ」を教えました。
記録(中学数学)

方程式までの演習(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!6日目)

小1と小3に中学数学を教えています。6日目は方程式までの演習をしました。
記録(中学数学)

同類項までの演習(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!5日目)

小1と小3に中学数学を教えています。5日目は同類項までの演習をしました。
記録(中学数学)

方程式(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!4日目)

小1と小3に中学数学を教えています。4日目は「方程式」を教えました。
記録(中学数学)

同類項の計算(中1)(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!3日目)

小1と小3に中学数学を短期間で習得させようと試みています。3日目は「同類項の計算(中1)」の演習をさせました。
記録(中学数学)

文字と式(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!2日目)

小1と小3に中学数学を教えています。短期間で習得させようと考えています。2日目は「文字と式(一部)」です。
記録(中学数学)

正負の数(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!1日目)

小1と小3に中学数学を教えています。短期間で習得させようと考えています。1日目は「正負の数」です。
算数の指導法・学習法

勉強しているのに、成績が伸びない時期(算数と数学)

勉強しているのに、成績が伸びない時期があります。今回はその話です。
算数の指導法・学習法

公式を封じる!

算数や数学で公式を教えない理由です。
全般的な指導法・学習法

大手塾のノウハウを簡単に入手できる時代。

大手塾の教材を入手して指導していますが、ここではその理由について書いています。
記録(2年目)

算数はアウトプットも大切(中学受験)

算数はアウトプットも大切という話です。
中学受験で家庭で出来ること

不正解の問題を集めたプリントを作成して成績をあげる!

不正解の問題を集めたプリントを作成して成績をあげる方法を公開しています。
進度(中学数学)

小3が、2か月で、数学の偏差値60(中3)を目指す計画。

小3が、2か月で、数学の偏差値60(中3)を目指す計画が始動しました。ここでは主に勝算について書いています。
算数の指導法・学習法

算数の進度が爆速の理由。

算数の進度、爆速だと思います。なぜ、はやいのでしょうか。ていねいに解説しています。
記録(2年目)

「小1で、小5の偏差値60」「小3で、小6の偏差値65」を目指す!

「小1で、小5の偏差値60」「小3で、小6の偏差値65」を目指していますが、現時点までの話です。
算数の指導法・学習法

中学受験の一行問題が有効なケース(算数)。

中学受験の一行問題(算数)が有効なケースを紹介しています。
高校受験全般

高校受験における公文式の弊害(算数と数学)。

高校受験における公文式の弊害についての考察です。算数と数学の話です。
算数の指導法・学習法

解ける問題を落とす問題(算数と数学)。

算数と数学の「解ける問題を落とす問題」への対策。
国語の指導法・学習法

低年齢・低学年の語彙力と背景知識。

低年齢・低学年は背景知識がないので、語彙力を高めるのに苦労しているという話です。
算数の指導法・学習法

他塾の教材で足りないところを補う(ただし扱いは難しいので注意!)

他塾の教材で足りないところを補う方法もあります。ただし扱いは難しいので注意しましょう。
進度(2年目)

小2、小4の浜学園の公開テスト、平均68点(算数)。

小2に、小4の浜学園の公開テストを解かせた結果わかったことを書いています。
スポンサーリンク