算数や数学の教え方 小3で、小6の偏差値60にするために考えていること(算数)。 「小3で、小6の偏差値60にする」を目指していますが、現在までの考えをまとめてみました。 2020.03.08 算数や数学の教え方
算数や数学の教え方 低年齢・低学年の先取り学習で気をつけたい3つのポイント(算数) 低年齢・低学年で、算数の先取り学習をしたい、今しているかたたちに向けて、先取り学習のときに気をつけたいポイントを3つ紹介します。 2020.03.04 算数や数学の教え方
中学受験(各教科) 中学受験を見据えた理科の勉強(低年齢・低学年) 中学受験を考えている場合、理科の勉強はどうすればいいのでしょうか。低年齢・低学年のケースです。 2020.03.03 中学受験(各教科)
国語の教え方 遊びで、国語力アップを狙う!(低年齢・低学年) 小学校の宿題をヒントにして、作文の力を磨く遊びを考える! 小学校の宿題に、つぎのようなものがありました。 (問)つぎの漢字を使った文を書いてください。 ・雲 ・空 作文の力を磨くのに良さそうですよね! ただ、紙に書か... 2020.02.29 国語の教え方
算数や数学の教え方 算数の指導法。 「すぐに教えたほうがいいのか、考えさせるほうがいいのか」「計算は暗記させるべきか、暗記させないほうがいいのか」などの話です。 2020.02.25 算数や数学の教え方