中学受験で社会を後回しにした結果、どうなったのか?

進度(4年目)

中学受験の社会、新小4からはじめるのがスタンダードです。

「でも、そんなに早くからはじめなくても大丈夫じゃね? 後回しでも大丈夫じゃね?」

というわけで、我が家では社会は小5からはじめました。
しかも、小5の息子に、「これ読んどいて」と参考書を渡しただけの「ほぼ独学」。

その結果どうなったのでしょうか?

塾Hの公開学力テストの1年分を一気に解かせた結果

小5の12月末。
地理は終わったそうですが、日本史はまだ平安時代です 笑

かなり遅れていますが、とりあえず地理がどの程度できるようになっているのか知ろうと塾Hの公開学力テストの一年分を一気に解かせてみました。

ちなみに、平均点がわからないので素点です。平均点がある別の年度から鑑みて、おそらく5~7割(6割がもっとも多い)に設定されていると思います。あと、塾Hの公開学力テストの範囲は小5では地理のみのようです。

・2月:89点
・3月:90点
・4月:95点
・5月:91点
・6月:95点
・7月:91点
・8月:98点
・9月:93点
・10月:89点
・11月:91点
・12月:92点
・1月:92点

平均点が6割とすれば、偏差値60を超えていますね。
「ほぼ独学」で完全に任せっきりだったので、正直、偏差値40くらいだと思っていました。
ビックリですね。

※追記:制限時間を5~15分程オーバーしていたこともあったそうです。参考書を読んだり覚えたりしていただけで演習を一切していなかった影響だと思います。というわけで、上記の点数から何割か減らしたものが現在の実力です(とはいえ、演習で慣れればスピードはあがるので、きっちり覚えているほうを評価したほうがいいかな、と思いますけどね)。

基本問題が中心。でも追いつくにはそんなに時間がかからない!

塾Hの模試の問題は基本レベルなのでしょう(どのような内容なのかわからないので推測)。が、社会を応用レベルにまで引き上げるのはそんなに時間はかかりません。

小6で一気に追いつき、追い越させようと思っています!

日本史は誰かに教わらないと厳しい!

地理は覚えていくだけなので息子に任せても大丈夫でしたが、日本史は政治体制などが関わってくるので独学は難しいと思います。

ただ、わたし自身、大学受験のとき、日本史を捨てたので教えらない!

社会だけ大手塾を頼ろうと思って話を聞きにいきましたが、「単科での申し込みはできない」とのことで。仕方がないのでわたしが教えることにしました。

が、いろいろと忙しくて…。

そろそろ小6なので、日本史を一気に習得させようと思っています!

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました