理科の指導法・学習法です。

理科の学習で買っておいて良かった本(中学受験)
理科の学習で買っておいて良かった本(中学受験)

中学受験の理科で子どもの自立心を育てる試み
中学受験の理科で子どもの自立心を育てる試み。

理科の偏差値をかんたんにあげるための下準備
理科の偏差値をかんたんにあげるための下準備。

古いスマホを活用して、理科の観察
古いスマホは理科の観察に活用できます。

アクティブラーニング! 冬の生き物の観察。
アクティブラーニングの一環で、冬の生き物の観察をしました。

低学年の理科の学習。
低学年の理科の学習に関する話です。

中学受験では理科の勉強にしかならないけど…。
中学受験では理科の勉強にしかならないけど…。

難関中合格、確実!「図鑑を好んで読む子ども」に育てる方法
難関中合格、確実!「図鑑を好んで読む子ども」に育てる方法。

中学受験を見据えた理科の勉強(低年齢・低学年)
中学受験を考えている場合、理科の勉強はどうすればいいのでしょうか。低年齢・低学年のケースです。

12時間の拘束! やる気がないなら去れ!!!
12時間の拘束! やる気がないなら去れ!!!

理科の勉強。中学受験とは関係ないが高偏差値になる予感
理科の勉強。中学受験とは関係ないが高偏差値になる予感。

遊びから、「生きた」理科の勉強へ!
遊びから、「生きた」理科の勉強へ!

自然で遊んで「本物の好奇心」を育てる!
自然で遊んで「本物の好奇心」を育てる!