TTO

スポンサーリンク
記録(中学数学)

数学の勉強時間を短くできる「なぜ?」

数学の勉強時間を短くできる「なぜ?」についての話です。
算数の指導法・学習法

算数の「ミス」の原因と対策(中学受験)。

算数の「ミス」の原因と対策に関する記事です。
中学受験で家庭で出来ること

IT機器で勉強の効率化を図る

IT機器で勉強の効率化を図っています。その話です。
進度(2年目)

算数、国語、数学の現状と今後。

算数、国語、数学の現状と今後です。
記録(2年目)

偏差値60が射程圏内。

小1の娘の算数、小4の浜学園の公開学力テストで偏差値60が射程圏内に入りました(算数)。その話です。
中学受験で家庭で出来ること

テキストや問題集をPDFにして、勉強のサポートを効率化!(中学受験)

テキストや問題集をPDFにして、勉強のサポートを効率化する話です。
進度(2年目)

算数の先取り学習の進捗(小1、小3の9月)。

小1、小3の9月時点の算数の先取り学習の進捗です。
国語の指導法・学習法

国語の学習に立ちはだかる2つの「壁」(低年齢・低学年)

国語の学習に立ちはだかる2つの「壁」の話です。低年齢・低学年です。
進度(2年目)

小3の国語の偏差値55、小4の偏差値35!

小1と小3に国語を教えています。小3から小4になるときの経過です。
記録(中学数学)

中学数学の基本、終了!(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!30日目)

小1と小3に中学数学を教えています。30日目で中学数学の基本が終わりました。
記録(中学数学)

有理化と因数分解で解く二次方程式(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!29日目)。

小1と小3に中学数学を教えています。29日目は「有理化と因数分解で解く二次方程式」を教えました。
記録(中学数学)

平方根と乗法公式(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!28日目)

小1と小3に中学数学を教えています。28日目は「平方根と乗法公式」を教えました。
進度(2年目)

小3の息子の現在の実力と今後の方針(算数)

小3の息子の現在の実力と今後の方針です(算数)。
国語の指導法・学習法

国語の基本的な方針と今までの学習。

国語の基本的な方針と今までの学習をまとめました。
国語の指導法・学習法

国語は英語の学習法を参考にしている。

うちの国語の学習法を紹介しています。
記録(中学数学)

平方根の定義と分母の有理化(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!27日目)

小1と小3に中学数学を教えています。27日目は「平方根の定義と分母の有利化」を教えました。
算数の指導法・学習法

浜学園の公開学力テストの偏差値を上げる方法の考察(算数)。

浜学園の公開学力テストの偏差値を上げる方法の考察です。算数の話です。
中学受験で家庭で出来ること

ダイニングテーブルの椅子を勉強にも使えるものにした

ダイニングテーブルの椅子を勉強にも使えるものにしたときの話です。
国語の指導法・学習法

国語も効果的な学習法がわかった。

国語の勉強の今までの経過です。
記録(中学数学)

演習だけの日(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!26日目)

小1と小3に中学数学を教えています。今日は演習の日でした。
記録(中学数学)

因数分解は終了(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!25日目)

小1と小3に中学数学を教えています。25日目は「因数分解」が終わりました。
記録(中学数学)

因数分解は瞬殺の予感(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!24日目)

小1と小3に中学数学を教えています。24日目は「因数分解(2タイプ)」を教えました。
記録(中学数学)

乗法公式(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!23日目)

小1と小3に中学数学を教えています。23日目は「乗法公式」を教えました。
記録(中学数学)

確率は基本のみ。中3の範囲に入る!(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!22日目)

小1と小3に中学数学を教えています。22日目は中3の範囲に入りました。ただし、図形、確率はまだ完全には終わっていません。
記録(中学数学)

一次関数と計算問題の演習(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!21日目)

小1と小3に中学数学を教えています。21日目は一次関数と計算問題の演習でした。
記録(中学数学)

中2範囲の平面図形(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!20日目)

小1と小3に中学数学を教えています。20日目は小3のみ「中2範囲の平面図形」の問題を解かせました。
記録(中学数学)

不正解を連発! 原因と対策(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!19日目)

小1と小3に中学数学を教えています。19日目は演習させたのですが、不正解の連発でした。
記録(中学数学)

2点の座標、2直線の交点(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!18日目)

小1と小3に中学数学を教えています。18日目は「2点の座標、2直線の交点」でした。
算数の指導法・学習法

「算数は数学とちがう」という人は、数学の基本がわかっていない。

「算数は数学とちがう」という人は、数学の基本がわかっていないという話です。
記録(中学数学)

2点を通る直線(小1と小3に中学数学を短期間で習得させる!17日目)

小1と小3に中学数学を教えています。17日目は「2点を通る直線」でした。
スポンサーリンク