2020-03

スポンサーリンク
記録(2年目)

年長、中学の入試問題を解く!(算数)

年長に中学の入試問題を解かせました(算数)。
記録(2年目)

「小1で、小5の偏差値60」「小3で、小6の偏差値65」を目指す!

「小1で、小5の偏差値60」「小3で、小6の偏差値65」を目指していますが、現時点までの話です。
中学受験の塾

関東で飛び級で受験できる模試(中学受験)

関東で飛び級で受験できる模試(中学受験)
算数の指導法・学習法

中学受験の一行問題が有効なケース(算数)。

中学受験の一行問題(算数)が有効なケースを紹介しています。
学習計画と方針(2年目)

小2で、小5の偏差値60、算数と国語で目指す!

小2で、小5の偏差値60、算数と国語で目指す!
進度(2年目)

年長の娘に算数の公開学力テスト(小4)を解かせるのを断念。

年長の娘に算数の公開学力テスト(小4)を解かせるのを断念しました。
進度(2年目)

先取り学習の途中経過(算数)

先取り学習の途中経過(算数)
高校受験全般

高校受験における公文式の弊害(算数と数学)。

高校受験における公文式の弊害についての考察です。算数と数学の話です。
中学受験とトップ層

中学受験、トップ層の親とのちがい

中学受験、トップ層の親とのちがい。
記録(2年目)

手の内を明かします!(低学年の中学受験)

手の内を明かします!(低学年の中学受験)
算数の指導法・学習法

解ける問題を落とす問題(算数と数学)。

算数と数学の「解ける問題を落とす問題」への対策。
記録(2年目)

子どもの出来ないところを分析して対策!(中学受験)

子どもの出来ないところを分析して対策を考えました。
国語の指導法・学習法

低年齢・低学年の語彙力と背景知識。

低年齢・低学年は背景知識がないので、語彙力を高めるのに苦労しているという話です。
進度(2年目)

浜学園の公開学力テストの過去問を解かせた結果(小2には小5、年長には小4)

浜学園の公開学力テストの過去問を解かせた結果です。(小2には小5、年長には小4)。
算数の指導法・学習法

他塾の教材で足りないところを補う(ただし扱いは難しいので注意!)

他塾の教材で足りないところを補う方法もあります。ただし扱いは難しいので注意しましょう。
低学年からの中学受験

低学年、関西と関東の塾の方針のちがい(中学受験)

低学年、関西と関東の塾の方針のちがい(中学受験)
進度(2年目)

小2、小4の浜学園の公開テスト、平均68点(算数)。

小2に、小4の浜学園の公開テストを解かせた結果わかったことを書いています。
学校生活

小学校のテストを瞬殺した子どもをイジメる先生

小学校のテストを瞬殺した子どもをイジメる先生。
記録(2年目)

模試の予定。

模試の予定です。
算数の指導法・学習法

中学受験の算数の戦略(低年齢・低学年)

低年齢・低学年における中学受験の算数の戦略です。ただ、うちのケースで、一般的なものではありません。
算数の指導法・学習法

小2に、浜学園の公開テスト(小4の算数)を解かせた理由と結果。

小2に、浜学園の公開テスト(小4の算数)を解かせた理由と結果です。
記録(2年目)

小3で、小6の偏差値60に届くか!?(算数)

小3で、小6の偏差値60に届くでしょうか(算数)。
算数の指導法・学習法

小3で、小6の偏差値60にするために考えていること(算数)。

「小3で、小6の偏差値60にする」を目指していますが、現在までの考えをまとめてみました。
算数の参考書や問題集

市販の教材と塾の教材の比較(低学年の中学受験、算数)

市販の教材などと塾の教材について(低学年の中学受験、算数)
算数の指導法・学習法

低学年の子どもと遊びながら立体図形の勉強しよう!

低学年の子どもと遊びながら立体図形の勉強しよう!
記録(2年目)

中学受験、勉強が進まない…。

中学受験、勉強が進まない…。そんなときの記事です。
算数の指導法・学習法

低年齢・低学年の先取り学習で気をつけたい3つのポイント(算数)

低年齢・低学年で、算数の先取り学習をしたい、今しているかたたちに向けて、先取り学習のときに気をつけたいポイントを3つ紹介します。
先取り学習

低年齢・低学年の先取り学習は「常識」を疑え!

低年齢・低学年の先取り学習は「常識」を疑え!
理科の指導法・学習法

中学受験を見据えた理科の勉強(低年齢・低学年)

中学受験を考えている場合、理科の勉強はどうすればいいのでしょうか。低年齢・低学年のケースです。
進度(2年目)

春の特訓講座、開講のお知らせ。

春の特訓講座、開講のお知らせです。
スポンサーリンク