数学検定3級から準2級までの学習時間(小4)

記録(中学数学)

数学検定を受験するまでの話

小4の娘は中学受験させる予定ですが、以下。

・国語は、小4にして既に難関~最難関中の入試問題を解ける
・算数は、飛び級で偏差値60を超えていた(浜学園の公開学力テスト)
・理社もあっという間に終えられる

遊びの時間を考慮しても時間が余るな、と。
そこで、数学の学習もしていました。

数学検定3級は一発合格

中学数学は学習していたので数学検定3級は一発合格でした。息子の「受験体験 笑」などで多忙を極めていたので、準2級の試験日は3級の合格発表の2か月後あたりに設定したのですが…。

数学の学習は非協力的

数学の学習を嫌がって非協力的になりました 笑
牛歩戦術で先に進みませんでしたが、一次試験対策はなんとか終わらせてまあ合格できるだろう、というレベルに仕上げたのですが、その後の二次試験対策は予定の半分くらいしかできませんでした。二次試験のうち、高校数学の範囲は点がとれなくて不合格だろうと思っていたのですが…。

数学検定3級から準2級は2か月

準2級も一発合格でした。学習期間は、3級から2か月ですね。
ただ、娘にやる気があって協力的だったら、もう少し短縮できたかもしれないな、と思います。

中学受験の勉強を優先!

つぎは数学検定2級ですが、中学受験の勉強を優先しようと思っています。ただ、Z会エクタス 筑駒・御三家・駒東 プレ講座の様子から鑑みて時間が余るのではないか、と感じています。というわけで、当面は受験算数を進めて4月から理社をはじめますが、予想よりも進度がはやければ数学の学習を再開させようと思っています。娘は学習した内容を結構覚えているので、間をあけても大丈夫ですしね。

ちなみに、娘は勉強全般を嫌っていましたが、国語の入試問題は喜々として解くようになりました。算数も思考力の問題は面白くなったようで、ずっと解きます(Z会エクタスの講座やトップレベル模試の算数の問題)。受験算数も面白くなってきたようで協力的になりました。難問は相変わらず嫌いですけどね。このように勉強に対する姿勢が劇的に変わったので、数学もそのうち、と思っています。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。
株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました