とある大手塾が先取り学習を禁止している理由。

先取り学習

ある塾の前身の塾から独立して、今は算数塾を経営しているのでしたっけ。
そのかたの本を読んだことがあります。

「子どもたちが思いついた別解をとりいれる授業」

楽しそうな授業をしているな、と思いました。
とある大手塾もそれと同じなのでしょう。

「とある大手塾が先取り学習を禁止する理由。それは、先取り学習すると、子どもたちが生き生きと考えなくなるから」

そう書いている記事を見たことがあります(ソースは個人ブログなので、その真偽は定かではありません)。
わたしとやりかたは違いますが、「考えさせる」という部分においては共通しているのかもしれないな、と思いました。

ただ――。

「そのスタイルだと、たった3時間くらいの授業で考えるようになるのかなー」と思わなくもないです。ま、センスがある子どもだけ引き上げれば、難関中の合格実績はでき…うちには関係ないので、この辺で。

「ほんと、酷いわ」

そう思うのは学校の授業。
先生が、ひたすら話していますからね。
しかも、「今のレベルでそんなことを話しても吸収できないだろ」みたいなものばかり。
算数や数学の教科書は、案外、出来が良いので、実行面に問題があるのでしょうな。
※現場の先生が悪いのではなく、文科省かどこかの「こうやって教える!」というところが間違っているのでしょう。

話がそれたので、もとに戻すと――。

とある大手塾が先取り学習を禁止しているのにも、理由があるのだと思います。

「前述の理由は、建前であって、本音は、『(先取学習がウリの)算数塾にお客が流れるのを危惧している』」という見方もできるので、ネットの情報をうのみにせず、安易に真似せず、情報を集めて考えて、先取り学習するかどうかを決めたほうがいいんじゃないの、と思いました。

そんな感じの今日この頃。
小1の娘にも、とある大手塾の演習問題集(小5)を解かせています。
「大丈夫かなー」と思っていましたが、案外、解けているので、その塾の下のクラスでは解かせないであろう難易度が高い問題にもチャレンジさせていますが、こちらも案外解けています。

子どもの力って、凄いな、と思いました。

それをつぶす指導者、のばす指導者。
親としては、後者を見つけたいものですね!

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました