「オヤツは買ってばかり。久しぶりに何か作ってやるか!」
ホットサンドメーカーでホットケーキを焼こうとしたら、クレープみたいにペラペラになったのでジャムを塗ってバナナをはさみました。
目分量で、牛乳を入れたからだろうな。
適当 笑
そして、料理の才能なし 笑
ただ、子どもたちは喜んでいました。
さて、本題。
「なぜ、先取り学習を非難するのか?」
とあるページを、まとめてみました。
わたしの意見ではないですよ。
「ムキー!」とならないでくださいねー
・「特別なことはしなかった。でも最難関に受かった」みたいな自慢話を真に受けている
・先取り学習はズルという意識がある
・先取り学習には費用がかかる。費用をかけられない
・先取り学習で、何をやっているのかがわからない。先取り学習組が何を目指して何を学習させているのか、などは一切考えず、先取り学習という言葉だけに反応している
・先取り学習をしていて退屈で授業態度が悪く、他の子どもの授業を邪魔している子どもがいた
・自分の子どもに先取り学習させた結果、失敗。本人あるいは知り合いに先取り学習を強要された結果、意味がなかった
どういう層が、どういうロジックで非難しているのか考えれば、どうすべきなのか見えてくるもの。
ここにある先取り学習への非難はすべて非論理的なわけですが、それを考えれば先取り学習をどうすればいいのか見えてくるかもしれないですね。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。