一度、覚えたものを修正するは大変です。
社会は、たとえば「農産物などのランキングは変わる可能性がある」「『高床式倉庫』が『高床倉庫』に変更される」などがあるので、先取り学習はちょっと怖いな、と思います。
一方、理科はそういう変更がなさそうなので「大丈夫じゃね?」と思っていましたが、妻によると「恒温動物と変温動物の分類が変わるかもしれない」とのことで。
そういうこともあるのですねー
ただ、基本的にはほとんど変わらないので理科については先取り学習は問題ないかも、と考えています。やらないですけど。
そんな理科。
先日、小4の理科の範囲でもある「冬の生き物」を観察してきました!
中学受験のガチ層から見れば、「何をのんきなことをやっているんだ?」でしょうが、うちはまだ中学受験は検討中ですからね!
※「中学受験は検討中 → 本気に取り組む! → 検討中」の繰り返し…というより判断を先延ばししています。
ただ、こういう実体験をさせておけば、追い込みをかけられるようになるのではないか、とも考えています。
ま、妻がこういうのが大好きなので、妻のためにしているだけけですが(追い込みは後付けの理由)。
というわけで、今後もこういう観察の機会を作ろうと思っています。
どうでもいい話ですが――。
お出かけのときの車内での暇つぶしは、定番ともいえる「電柱を数える競争」「クイズ」「しりとり」が多いのですが、先日、小3の息子が「ワンパンマンで、誰のセリフか当てるクイズ」と言い出しました。
「そんなクイズ、成り立つのかな」と思っていたら、小1の娘も問題を作ったり、答えたりしていました。
なんでセリフまで覚えているんだよ。
どんだけ、ワンパンマンが好きなんだよ。
そういうわたしもクイズに加わっていましたけどね 笑
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。