国語のとめ、はね、はらいができなくて漢字ドリルのやりなおし!
とめ、はね、はらいができていないからといって0点、「漢字ドリルは全てやり直し!」と言われた話が話題になりましたね。
これは明らかに先生のやりすぎであり、立場を利用した悪質ないじめだと思います。
ただ、とめ、はね、はらいを重視するのもよくわかります。
「字を綺麗に書く」という観点からは大切かもしれない
字が汚いので偉そうに書けないのですが 笑、とめ、はね、はらい、書き順は、「字を綺麗に書く」という観点からは大切なのかもしれないと思っています。たぶん。
娘が小1のときの担任が、とめ、はね、はらいで厳しく採点する先生でしたが、おかげで字が綺麗になりましたしね(無料で習字!)。
雑な子どもへの対策になるかもしれない
子どもはすぐに楽な方向に流れていくので、とめ、はね、はらいで厳しく指導しないと字を適当に書く子どもが続出することもあると思います。
でも、注意すれば済むこと。それが先生の仕事!
とめ、はねなどができていなくても、「つぎから、きちんとしよう」と注意すれば済むことです。
子どもがその言葉で言うことを聞くように、ふだんから生徒との関係を良好にしておく努力をしておくべきです。その努力もせず、「漢字ドリルは全てやり直し」という懲罰的なやりかたをすれば、子どもに苦手意識を植え付けるだけです。
そもそも注意するのが先生の仕事です。
大学まで出たのに、「考える力」が育たなかった残念なひとなのでしょうね。
そろそろ字を綺麗に書くという無駄な行為をやめません?
スマホやパソコンの時代なのだから、綺麗に書けなくてもいいじゃないか、と思います。絵を描くのと同じで、綺麗に書きたいひとだけが書けばいいじゃないか、と思います。
字が汚いと言われ続けているからではない…かな? 笑
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。