先取り学習しないと、中学受験やその先で失敗します!
こうやって煽る親は、不安で先取り学習していて、それでも不安を拭い切ることができなくて…、と、そのひと自身が不安なのでしょうね。
うちは先取り学習をしていないけど、トップ層! 先取り学習は不要です!!!(が、実は、まだ低学年や中学年)
先取り学習のブログを読んでいて、不安で仕方がないのでしょうね。
不安に駆られてガセネタを流す!
先取り学習は受験勉強の1つの戦略にすぎません。が、不安に駆られている親によって、まるで人生を決めるツールのように過大評価されているようです。
先取り学習は受験勉強の戦略の1つです。が、不安に煽られた親によって、まるで悪のように過小評価されているようです。
つまり、親の不安が、中学受験を迷走させる情報のもとになる1つなのかもしれないなーと思っています。
こういう親の「不安につけむ」「不安を煽る」「いらずらに安心させる」などで、儲けようとする塾講師や教育評論家もいますしね(「小さいころに遊ぶと、後伸びする!」「小さな子どもに親が教えると、のびしろを奪う!」などと言っているだけでアクセス数アップ! 笑)。
ちなみに――。
中学受験を考えている層は、リスク回避型で「不安」に弱いと思われます。
<先取り派>
・不安が不安を呼ぶ
・でも、親自身には教える力、時間がない
・低年齢で効果的な先取りができる塾もない
・公文やタブレットでの先取りが流行る!
「公文やタブレットだと100あるうちの1しか勉強できないよ? 偏差値50を目指す子どもには良いと思うけど」という記事を読むと、「それを信じると安心できない!」となって、ますます公文やタブレットに傾倒するのかもしれないですね。
<アンチ先取り>
・不安が不安を呼ぶ
・でも、親自身には教える力、時間がない
・何の根拠もない「小さいころに遊ぶと、後伸びする!」「小さな子どもに親が教えると、のびしろを奪う!」という話を信じる(信じれば安心!)
で、不安が強い一部のかたが、先取りしているブログを攻撃するのかもしれないですね。自身を安心させるためだけに。
※この記事すべて妄想なので、あしからず。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。