先取り警察

先取り学習

生き物の観察の季節が到来!
虹色のてんとう虫と思いきや、「ニジゴミムシダマシ」と言うそうです。

小3の息子は、生き物観察に興味津々。
野外で「生きた」勉強をしています。

さて、親塾をはじめて1年と5か月ですかね。

算数の先取り学習は順調です。

<算数>
・小3の息子 → 昨日、解かせた浜学園の公開学力テスト(小5の11月)で76点。安定して80点はいけそう(偏差値55~60くらい?)
・小1の娘 → 昨日、解かせた浜学園の公開学力テスト(小4の3月)で56点。安定して60点はいけそう(偏差値50ちょっと?)

算数だけではありません。

コロナ禍で中学数学を教えはじめました。
で、「変化の割合」を教えたときに――。

・変化の割合って、何?
・比例と反比例のグラフで、変化の割合を見てみよう!
・xの変化量を小さくしていくとどうなる?

微分ですな。

小3の息子だけに、中3あたりで、もうすこし詳しく教えようと思っています。

で、10日ほどで、中2の範囲まで到達しました。小3の息子は中3までは速攻で終わりそうなので、高校数学の問題集を買い漁っています(利用するのはずいぶん先ですが)。

…算数、数学の先取り学習。

こんなことを書いていると、「カリキュラムは法律です! 遵守しなさい! そうしないと子どもの性格が歪みます!」と言ってくる「先取り警察」が来てしまうかもしれないですね。
「学問に年齢は関係ないと思います!」「そんなことを言う暇があれば1日中ゲームの子どもをどうにかしてください!」などといえば、「教育虐待だ!」と警察に通報されてしまうので、この辺で。

それにしても、「先取り学習すると、深い理解ができない」「先取り学習するよりも、深い理解」みたいに言っているかたたちの「深い理解」って、どういう意味なのか未だに理解できません。
先の学年に進まないと、深い理解ができないことが多いと思いますが…。

そもそも大手塾のカリキュラムはスパイラルになっているので…。

謎ですな。

…「先取りは深い理解ができない!」「先取り=土台がガタガタ」とか言っている先生の教えかたを見たら、「いきなり公式」。

お金をとって指導する前に、「先取りは害悪だ!」と言いふらす前に、まずはアンタが深い理解をしろよ、と、心底、思います。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました