成績をあげるためにすべきこと。

記録(1年目)

小2の息子は、漢字は1回だけで結構覚えていますし、算数は先取り学習しまくりで演習量が足りないなどはありますが、たいてい覚えています。
が、年長の娘は…。

年齢の差ではないですね。
意識の差なのでしょう。

ただ、低年齢で勉強の意義を理解できるとは思えないので、持って生まれた「何か」だとは思いますが、それを言っても仕方がないですよね。
手持ちのもので何とかするしかありませんから。

さて、塾講師をしていたとき、偏差値でクラス分けしたのに、上のクラスの平均偏差値をぶち抜いたことがありました。
いろいろなテクニックを使いましたが、もっとも力をいれたのは「意識改革」。

いくら教えかたを改善していっても、本人のやる気がなければ「吸収」しにくいですからね。
むしろ本人の意識が高ければ、教えかたなんてどうでもいいかもしれないと思うほどです。

※実際は「わかりやすい!→意識が高くなる」もあります。

その結果は前述の通り。
で、つぎのように考えています。

・子どもの意識が成績を左右する
・子どもの意識は変えられる(ただし、急には変えられない)。
・意識が変われば誰でも偏差値60まではもっていける(最近、算数や数学は「積みかた」次第では、誰でも偏差値70にも届くかもしれないと思いはじめています)。

というわけで、年長の娘には意識改革をはじめています。
まあ、単に「勉強するときはしっかり勉強する。遊ぶときは思いっきり遊ぶ」を徹底するだけですが。

※これをしないと、将来、絶対にヤバいと思います。

ちなみに、小3か小4からの通塾を考えている場合、かつ、トップ層(難関国立大学の医学部)ではなくてもいいのならば、親は勉強を教えるよりも「遊びと勉強の区切りを意識させる」「勉強も遊びも力いっぱいさせる」「そして、低学年のうちは成績はどうでもいい」のようにするほうが将来的にいいかもしれないよな、と思いました。
低年齢の学習内容ってスカスカですし、中受ですら、所詮、前哨戦ですから。
※実際、「手ごわいかなー」と思っていたサイコロを転がす問題(小3)も、小2の息子は1日で頭のなかで出来るようになりました。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました