小3の息子の生き物観察のために、古いスマホを活用しようと思い立ちました。活用といっても、スマホにクリップ式のマクロレンズをつけるだけですが。
クリップ式のマクロレンズはダイソーで100円で売っているようですが、画質や倍率が少しでも良いほうがいいかな、ということで、1500円ほどのレンズを買ってみました。
で、うちの花を撮影してみました。
ブレるのですが、そこは連写で対応ですね。
これで息子と観察しようと思います。というより、息子にスマホを渡して好きに撮影させようと思っています。
生き物観察といえば――。
小1の娘、理科はまだ「冬の生き物」しか教えていません。
で、浜学園の公開学力テストを受けさせるかどうかの判断で、小4理科の過去問も解かせたのですが、60点でした。平均80~90点だったようですが、0点でもおかしくないテストで点がとれたのは、生き物を観察したり、豆電球と磁石で遊んだり、自然観察したりしていたためでしょうね。
理科は「興味を持たせて実体験させる」と何もしなくてものびるので、勉強がはじまる前にいろいろと体験させてあげたいな、と思っています。その一環で、理科の勉強をはじめる前にリトマス試験紙でも買って、酸性とアルカリ性のものを調べさせようと思っています。
…読解ドリルや計算ドリルを解かせたり、理科の学習に役立つような遊びをさせたりしているうちに、時が流れて、あっという間に入塾のタイミングになります。「早期教育は本当に子どもに良いのだろうか…」なんて悩んでいる時間がもったいないですよ!
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。