小2の娘。
予習シリーズ5年下の基本問題を解かせています。
図形の移動(1)は少し残っていたのですが、すぐに終わりました。
息子のときは図形の移動(2)も速攻で終わりましたが、娘はセンスがそれほどなさそう。
先に、つまづくであろう扇形を転がす動画を見せました。図形の移動や立体図形は、動画を見せるほうが圧倒的に良いですねー
・扇形(おうぎ形)を転がす
https://www.youtube.com/watch?v=m-fdTaXT89s
その後は、高校数学の参考書(一部)で「場合の数」を教えました。
かなり前にも教えようとしましたが、算数の思考力が育っていなくて断念。
が、今回は、つぎのものが速攻で終わりました。
(例)
・「0、1、2、3、4、5のカードで4ケタの数字を作る。1桁目と4桁目が奇数になるのは何通りか。3245より大きな数はいくつあるのか」
・「男性4人、女性3人いる。少なくとも一方の端が男性であるのは何通りか。女性3名が隣り合うのは何通りか。男女交互になるのは何通りか」
・色の塗分け問題
算数の思考力がずいぶんあがっていますね。
…ただ、娘は、納得させないと先に進めません。
自己主張が強く言うことを聞きません。
勉強は常に省エネモードで、本気にさせるのは至難の業です。
そして、鋼…いや、ダイヤモンド、メンタル。
良い風に解釈すると、「きちんと理解する。自分を持っている。適度に(というより常に)休憩をとるので勉強で壊れることはない。メンタルが強いのは良いことだ」ですが…。
娘に教えると、ヘトヘトになります。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。