だいぶ前の話です。
あるひとと話していたとき、「中高一貫校なのに、美容師」という言葉を耳にしました。
「なのに」?
なぜ、「なのに」なのでしょうか。
「中高一貫校といえば難関大。中高一貫校に入れたのに受験勉強しなくてもなれる職種を選ぶと失敗」みたいな風潮があるためだと思いますが…。
その風潮おかしいと思うのですよねー
お金に余裕があれば公立よりも環境が良い中高一貫校を選んで当然だと思いますし、楽しい学生生活を送って美容師になる――それで本人が楽しいと思えば素晴らしい人生だと思いますから。
逆に、高偏差値、医者になっても毒親のせいで一生苦しみ続ける人生はつらいですよね…(そういう本があります)。
ただ――。
「中高一貫校にいって難関大学に進学」を目指すのもよくわかります。
大金を積んで腕が良い先生を雇って親も労力をかければ偏差値が高めの中高一貫校に入ることもできて、その先も、かならずしも深海魚になるわけではなく、友達などの環境でやる気になって難関大学に進学することもあるでしょうから。
つまり、中学受験には親が「何が何でも!」と必死になる価値はあるわけです。
成行きに任せるのか。
それとも、親が必死になって子どもの人生に干渉するか。
なかなか難しい問題ですね。
いずれにしても、その子どもの人生に責任をとれるのは親だけですし、ましてや「正解」がないので、赤の他人が親の方針に口出しをするのはいただけないよな、と思います。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。