公文式がもてはやされていますが、頭を使わない作業ですな。
無能先生は、受験算数を教えるとき、何でもかんでも「公式だから覚えて」といいます。何でもかんでも公式も頭を使わない作業と化します。
また、大手塾も解法パターンの丸暗記のようです。むろん子どもによりますが、たいていは頭を使わない詰め込み学習、丸暗記になります。
一方、うちでは「算数の思考力アップを狙う」「受験算数の先取り学習」をしているわけですが、頭を使わせています。
そのおかげで、小1の娘、消去算、自分なりの解きかたをするようになりました。
和差算が好きなようですね。
自分なりの解き方をして正解までもっていくのは、「しっかりと考えている」「勉強したことを自分のものにしている」証左ではないでしょうか。
もっとも、娘には「やる気」という一番大切なものが欠けているので、計算ミス、何かを計算し忘れるミスなどが頻発していますが 笑
ちなみに、「もっと効率が良い解き方がある」と指導するプロもいるようですが、それを突き詰めていくのは受験期あたりではないか、と思います。
それまでは子どもに算数の思考力をつけていき、自分なりの解き方を思いつくような時間を作ることが大切ではないか、と思っています。
そういう時間を作ることができるのも、早期教育の魅力ですな。
※受験期に詰め込んでも合格できると思います。ただ丸暗記だとすぐに忘れて、また覚えて、と勉強時間が長くなります。それ以外にも、将来のことを考えて、うちでは別の方法で指導しています。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。