中学受験か高校受験か。就職と入試の難易度から考える。

中学受験と高校受験

小3の息子は、小さな子どもにありがちの「学者になりたい」。

で、思いました。

「学者か。研究者になろうと思えば、大学の部屋が重要だけど…。やっぱ、東大・京大じゃね?」

■なんちゃって研究所
幅広く採用しているようでしたが、それでも同世代は東大、京大、旧帝大など、難関国立大が中心で、不思議と早慶卒はいませんでした(※この情報はかなり古いです)。

■飲みコネクション
製薬メーカーの研究員もいましたが、東大卒ばかりでした。

■聞いた話(数が少ない)
「旦那が研究をしている」という話とセットで、東大・京大卒(ジャンルによっては医学部も)。

機械や電気など、まったく縁がない世界だと話がちがうのかもしれませんが、それでも研究を目指すならば東大・京大だと安心

で、研究ではなくても、就職から考えると難関国立大だと思っています。
超氷河期でも就職は瞬殺だったそうですし。

というわけで、わたしは就職から逆算して「大学名」を最重視しています。
東大、京大のほうがコネがある教授がいそうですし(偏見)。

で、中学受験と高校受験の試験の難易度。

<算数と数学>
1.小3で、浜学園の公開学力テスト(小6の11月以降)で偏差値55
2.小3で、高校受験の模試にて偏差値70超(北辰テストなど、公立をターゲットにした模試)

どちらの難易度が高いのかといえば、上記1。
小3の息子に、3、4ヶ月ほど時間を投入すれば上記2は達成できますが、上記1は自信がないですね。少なくとも3、4ヶ月では無理です。

それほど、公立の高校受験の試験内容が簡単なわけです。
だから、「中2まで部活。中3から猛勉強してトップの公立校」というケースもでてきてしまいます。

※ここで誤解するかたがいるようですが、試験内容が簡単なだけで、子どもの頭の良さとは一切関係ありません。「難関中高一貫校出身者が、大学受験…いや社会に出てからも、公立の出身者に追い抜かれるケース」も星の数ほどありますしね。もっといえば、「指導力がある先生に出会えたかどうか」などもあるので、試験ができなくても頭が良いひとはたくさんいます。

というわけで、高校受験のほうが、断然、楽!
しかも、東大理3とかではない限り、中学受験をしなくても難関国立大に合格できますしね!

話をまとめると、「中高はどうでも良い」「高校受験のほうが試験が圧倒的に簡単」なので、高校受験一択ですが…。

内申書という、ごますりシステムをくぐり抜けないといけないので、個人的に高校受験(公立)はクソだと思っています(態度が悪く、内申書がボロボロだった、負け犬の遠吠えでは決してありません 笑)。関西ならば、高校受験からでも良い私学を選べたのですが(今は知りません)、関東だとありませんし

ふたたび、「悩ましい…。でもまだ小3だから、決断は来年に先延ばしだな!」となりました。 …来年も先延ばししそう 笑

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました