中学受験では、圧倒的な先取りが必要!?

先取り学習

冬休み、結局、遊んでしまいました。
親が怠惰だとダメですね 笑

さて、息子は小1の12月から親塾をはじめて、小2の現在、予習シリーズ5年下(算数)の基本がほぼ終わりました。
これで、中学受験の算数の基本の8割は終わったことになります。
年長の娘は、一時期、性格的な問題で迷走しそうになりましたが、小学校入学前に予習シリーズ5年上(算数)に入ることができそうです(基本のみ)。

こんな感じです。

で、うちはかなり特殊なケースだと思いますが、感じたこと。

偏差値60の壁はないかもしれない

基本をしっかりおさえれば偏差値55あたりまでいきますが、偏差値60には壁があるといわれています。
子どもたちも偏差値60は超えられないだろうな、と思っていましたが、最近、偏差値60の壁の正体は以下ではないか、と感じています(もちろん、「センス」という身も蓋もないものもあると思います)。

<ほかの子どもに教えていたとき>
低年齢のときから積み木の積み方が悪い → そこからどのようにすれば崩れなく積み上げられるのかを考えないといけない → 高さ(偏差値)に限界があった

<うちの子どもたち>
ゼロから積み木を積めたので、結構な高さまで積めそう

実際、小2の息子、予習シリーズ5年下では、予習シリーズにある「わかりにくい解説」が中心でしたが、それでも理解しました。

土台からしっかり築いているためなのでしょう。

で、どこまで到達できるのかは、今後、子どもたちで試そうと思っています。

勉強嫌いにはならない

よく「低学年で勉強させると勉強嫌いになる」という話を見かけますが、そんな単純な話ではないと思いますけどね。
以下を経験したこと、ありますよね?

・面白い先生に教わる → 勉強が好きになる
・クソつまらない先生に教わる → 勉強が嫌いになる

勉強させれば勉強嫌いになる…。

おかしくないですか?

そもそも世の中には「先取りや早期教育していないのに勉強嫌い」がたくさんいますけどね。そのうちの1人がわたし 笑

子どもが勉強が嫌いになるのを恐れるなら、一生、勉強をさせてはいけないですね中高生でも、大人でも勉強嫌いになることがあるわけですから。

で、早期教育していると、子どもは、得意と思い込むようになるんだ、と感じました。

うちの場合、問題を解くたびに「すげーじゃん!」「中学生で勉強することだよ? 中学生だっけ?」を連発しているだけですが、新しいことを学んだ翌朝、妻に算数の問題を得意気に出題してくるそうです 笑

息子は、娘のために「×くん問題集」という、分数の問題を作ったこともあります 笑

※もちろん常に「上には上がいる!」「もっとスゴイやつがいる!」をセットにしています。

で、数学検定で最年少記録をたたき出した子どもも、親の誘導がかなりうまくて、子どもは算数や数学が好きだと思い込まされているだけなのかもしれないなーとも思うようになりました(本当にセンスがある子どもかもしれません)。

要は、「低学年で勉強させたら勉強嫌いになる」というのは、あまりに単純な考えだと思います。
「勉強のさせかた」「親の誘導の仕方」などが重要だと思うのですが…。

これって、当たり前の話ですよね?

圧倒的な先取りは、うちの専売特許ではない!

浜学園では小1から特殊算をするそうです。
テキストを精査したわけではないですし、授業も聞いたことがないので、詳しくはわかりませんが、まあ、できますよね。

そもそも関西では、奨学社が有名で小3で小6までの内容を学習し終えるそうです(聞いた話なので真偽は定かではありません)。

圧倒的な先取り学習がすべてなのか?

以上をまとめると以下。

・先取りしても基本しか解けない(偏差値60を超えられない) → この説は「そうかもな」と思っていましたが、嘘だと判明。教えかた次第。
・先取りすると勉強嫌いになる → 寝言は寝てから言おう 笑
・ほかにも圧倒的な先取りをしているところがある

このように書くと、わたしが、まるで先取りの素晴らしさを広めているように感じるかもしれません。
先取りしないと、中学受験で不利になると感じるかもしれません。

が、それは誤解です。

昔から浜学園が圧倒的な先取りをしていて中学受験で成果を出していますが、浜学園に入れれば灘中に入れるわけではありません。
それと同じで、圧倒的な先取りが合わない子どももいると思います
で、圧倒的な先取りをせずに合格した子どももたくさんいると思います。

結局、先取りは、中学受験の戦略の1つにすぎないわけですね!

先取りするかどうか、先取りするとすればどの程度まで先取りするのか、何が正解なのかは誰にもわからないので、家庭で決めればいいと思いますし、そもそもこういうものはトップ層の話なので、うちみたいにノリでトップ層を目指しているくらいであれば、「へぇー、低年齢の子どもでもそこまで勉強できるようになるんだ」程度で流せばいいと思いますけどね!

もっとも、トップ層を目指さないのであれば、中学受験でさえも懐疑的になりますが。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました