今日はガッツリ教えました。
方程式と連立方程式の演習(45分)
方程式と連立方程式の演習をさせました。ちなみに、一度、解かせた問題です。
※馬淵教室のシステムワークを利用。以下は問題番号。
108(中1)、50(中2)、51(中2)、53(中2)
その後は、今までに学習した内容の演習もさせました。
講義は一次関数のグラフ(60分)
つぎの順で教えました。
・y=xのグラフを描かせる(復習)
・y=xのグラフの傾きを2倍、1/2倍など変えたものを描かせる
・y=x+2はどうなるのか考えさせる。思い浮かばなかったので、y軸方向に+2だけ平行移動することを教える(その理由も)。
・あとは、ひたすら一次関数のグラフを描かせる(白紙の紙に2点だけ座標を書かせる)。
・x=0、x=-3など、y=0、y=2などのグラフも書かせる
・y=ax、y=ax+3、y=2x+bなどのグラフにもチャレンジ!(でもチャレンジ失敗!)
・もう一度、変化の割合からしっかり教える。その後、ひたすらグラフを描かせる。y=ax、y=ax+3、y=2x+bなどもチャレンジ!(ただし、小3の息子のみ)
・時間切れ
小1と小3に、数学が得意な中学生向けの教えかた 笑
何より、小1と小3に、y=ax、y=ax+3、y=2x+bって、鬼ですな 笑
所感
今回のことを通して座標の感覚を身につけさせようとしたのですが、まだ身についていないようです。
明日以降に再チャレンジですな。
ちなみに、y=-x+3とx軸、y軸で囲まれた三角形の面積はヒントだけで解けたので、練習すれば中2レベルは大丈夫そうです。
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。