中学受験ブログの「ウソ」

教育に関するデマ

塾の教材を入手する前は、どの教材がどのように使われているのか調べます。
で、つい最近も、調べるついでに、いろいろなブログを読んでいたのですが…。

このブログ、見たことがあるよな。
でも、「設定」がちがくね?

偏差値60台の中学校に合格したとあったブログ。
いつの間にか削除されていました。
最近それとそっくりのブログを見つけたわけですが、「公立中」「中学受験はしたことがない」などとありました。

設定、変わっとるがな。

情報収集で掲示板を読むかたもいるようですが、「うちは小2で灘中の過去問解かせています!」などと誰でもかんたんに書けます。

クリックすることさえ、時間の無駄。

が、ブログは継続して書くので、そういう「ウソ」は書きにくく、ウソを書き続けるにはわかりやすい動機――お金、つまり広告や販売があると思っていました。

が、かつて「うちの子どもはものすごくできる! こういうふうに教えろ!」みたいな指南ブログ、広告がないのに真っ赤な嘘だとわかって愕然としたことがあります。
何のために運営しているのか…。

これは「書き放題」の個人ブログだけではありません。
ある大御所もその真偽が疑われているようです(これはお金でしょうな)。

というわけで――。

中学受験の情報を集めるのにはウソに気をつけましょう、と書きたいところですが、前述の通り、「お金がからんでいないブログなのに、大御所なのに、ウソ」というケースもあるので、至難の技。

結局は、自分で、情報を精査する必要があるよな、と思った今日この頃です。

(例)
・自分で問題集、過去問を解く
・成績の画像はいくらでも加工できるので信用しない
・経歴も信用しない(かつて算数の勉強会に参加していたかたが、とある有料セミナーの講師の経歴が嘘だと見抜いていました)

ちなみに、中学受験ブログはウソまみれか、といえば、そうではないと思っています。
ブログを読み続ければ真偽がわかる…と書きつつ、わたしも騙されていたりして 笑

「だからこそ、本が信用できる!」と思うかたもいるようですが、出版の世界を知っていると、「ネットよりもマシだけどな」となります。

「ウソも本当だと思い続ければ、そのひとにとって真実となる」

なんかわかったような、わからないような言葉で締めくくっておきます。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました