小2、小4の浜学園の公開テスト、平均68点(算数)。

進度(2年目)

小2が、小4の浜学園の公開テスト(算数)にチャレンジした結果(1年分の平均)

小2の息子に、浜学園の公開テストの過去問を解かせていますが、2月分からはじめて1月分が終わりました。1年分です。

・平均:68点(12回分の平均)
・最低点:52点
・最高点:84点

公開テストを解かせている目的はいくつかあって、結果(点数)は重視していません。
が、この結果から「やっぱ、そうだわ」と思うことがあったので、この記事では、それについて書いています。

小4、小5で応用問題に固執する必要はない

予習シリーズをメーンにしています。

・予習シリーズ4年の上下 → 必須例題、類題、基本問題、練習問題。応用例題や5の倍数の演習の回は飛ばしました。
・予習シリーズ5年の上下 → 必須例題、類題、基本問題。練習問題、応用例題、5の倍数の演習の回は飛ばしました。
・予習シリーズ6上を進めているところ(春の特訓で一時休止)

基本を固めたあとは、とにかく先に進んで、応用に時間を割きませんでした(というより、ほとんど解かせていません)。なぜか。

<理由>
・スパイラル方式では、たとえば「4年の応用」が「5年では基本」となって出てくる。そのため、時間をかけて現学年(小4のときに4年、小5のときに5年)の応用をする意味があまりない。それよりも基本を固めるほうが遥かに大切。

その結果。

うちは、前述の通り、小4の応用は飛ばしてきましたが、浜学園で偏差値55~60程度、四谷大塚なら偏差値60の力はあると思います。たぶん。

小5からは演習不足で解くスピードが遅く制限時間内では解けなくなると思いますが、そのうち小5と同レベルにもっていけると思います。

つまり、スパイラル方式になっているテキストを使う場合は、現学年の応用問題よりも、基本固めに時間を割いたほうが効率的だという結論になりました。ただ、子どもによって異なるので、一概にはそういえないと思いますが。あと、小6は話が別ですが。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。
株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました