娘は小1から小2になります。
息子は小3から小4になります。
これからは、「小2の娘」「小4の息子」になります。
小2の娘の春休みの学習内容と算数の進捗
年始からずっと、ある塾の問題集(小5)を解かせています。
やりごたえがあって、時間がかかっています。
・1冊目 → 1周目は終わる。B問題は問題なし。C問題はテーマによる(例:数の性質はボロボロ。割合はやりなおせば大丈夫)。今後、やりなおす予定
・2冊目 → はじめのほうを解いている
これと同時並行で、ある塾のテキスト(小5)の2冊目を進めています。
で、昨日は2時間ほどで「電車の速さの問題(通過、出会い、すれ違い)」「川の流れの問題」「速さのグラフを読む問題(かんたん)」「時計の問題」が終わりました。塾の授業ならば2回分ではないでしょうか。
速攻で終わったのは、算数の思考力が育っているためでしょうね。
で、これらのテーマについて、ある塾の問題集(小5)をいきなり解かせるのも、と思い、今は別の塾の問題集(小6)の基本問題を解かせています。かんたんな問題でも「そのまま解く」「比で解く」とできて混乱しているようなので、もう少し問題演習が必要かもしれないと考えています。
その後は、ある塾の問題集の2冊目を進めつつ、平面図形のオリジナルのプリントで鍛える予定です。
小4の息子の春休みの学習内容と算数の進捗
年始からずっと、ある塾の問題集(小5)を解かせています。
土台固めとして解かせてはじめたので瞬殺すると思いきや、案外、不正解もあったので解かせて良かったな、と思っています。
・1冊目 → 2周目、終了。時間を置いて3周目の予定
・2冊目 → 平面図形以外は2周目、終了。時間を置いて3周目の予定。平面図形はオリジナルのプリントを使って鍛えてから、この問題集を解かせる予定。
・3冊目 → 場合の数はオリジナルのプリントにて鍛え終わったので、この問題集を解かせる予定。立体図形は市販の教材を使ったあとに、この問題集を解かせる予定。
目標
算数の目標は以下です。
・小2の娘 → 秋ごろに浜学園の公開学力テスト(小5)で算数の偏差値60
・小4の息子 → 秋ごろに浜学園の公開学力テスト(小6)で算数の偏差値60
小4の息子は模試というよりも、御三家の算数を解けるようにしたいな、と思っています。