偏差値60が射程圏内。

記録(2年目)

小1が浜学園の公開学力テスト(小4)にチャレンジ!

久しぶりに小1の娘に浜学園の公開学力テスト(算数、小4の2月)の過去問を解かせました。
結果は、64点。

小4算数の浜学園の公開学力テストは平均点60~70点ほどなので(たぶん)、偏差値50前後だと思います。

偏差値60以上を目指せるようになっていた!

点数は以前とあまり変わっていません。
が、内容が良くなっていました。

具体的には、以前は、つぎのような「算数が苦手な子に向けた作戦」で50~70点ほどでした。

・大問1(計算問題)、大問2(基本的な一行題)は時間をかけてゆっくりと解く。ノーミスで、64点を目指す
・大問3以降の(1)だけ解いて、+4~12点を目指す
→ 大問1と2で時間の大半を費やして、残りの時間で大問3、4、5の(1)のうち解けそうなところだけを解く感じ

この作戦だと偏差値55あたりまではいけるでしょうが、偏差値60の壁は超えられません。
が、「まだ小1だしな」と思っていました。

そして、時が流れ、今回の過去問。
大問3以降もだいぶん解けるようになっていました。
つまり、以下の作戦に切り替えられるようになったわけです。

・大問1(計算問題)、大問2(基本的な一行題)は確実に解いてノーミスで、64点を目指す
・大問3以降も解いて、+20点を目指す

ちなみに、今回の模試だけの話だけで偏差値60が射程圏内と書いているわけではありません。ふだんの演習で算数の思考力が上がったと感じていて、そろそろいけるかな、と思っている次第です。

問題は「自覚」

小1の娘は、口では「テストを解きたい!」といいますが、「1点でも多く点をとる」が一切ありません。ゆえにテストの最中に、ぼーっとしたり、髪の毛をいじったり、足の指を観察したり、問題用紙に余計なことを書いたりします。
今回もこれで最後まで解けませんでした。
小1なので仕方がないのですが、ここをなんとかしたいな、と考えています。小4の2月といえば小3の後半なので、今回の過去問も8割、9割をとれる力があったはずですしね(解きなおし、解説はほとんどなしでOKでした。裏返せばきちんと解いていればもっと点数が高かったことになります)。

ちなみに、なぜ小4の2月なのか?

今回、なぜ小4の「2月」の過去問を解かせたのか?

一瞬、つぎの流れを考えたためです。

・最高レベル特訓は実質1学年の飛び級だそうなので、小5範囲の学習をしている娘には小4の最高レベル特訓がちょうどいいかも!?
・受講資格を得るために、冬休みに偏差値60超の対策をする
・2月の駿台浜学園の公開学力テストを受けさせて、小4の最高レベル特訓の受講資格を得る

が、娘は少しでも難しくなると内職をはじめたりウロウロしたりするので、とても授業を受けられないよな、ただでさえ小1が混じると迷惑に感じる子どもがいるのに当の本人に集中力がなければなおさら、と考え直しました。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。
株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました