理社は「ほぼ独学」。現在の進捗(中学受験)

進度(4年目)

中学受験、理社は「ほぼ独学」

小5の息子ですが、理社は「ほぼ独学」。

・問題集と参考書を渡すだけ

ただし、以下。

・勉強すべき時間は管理する(例:×時から×時までは理社)
・質問は受ける(ただし、しょーもない質問は受けない)
・理科は難しいところだけは教える(例:力学の計算)
・要所は管理。具体的にはある程度進めば模試の過去問を解かせて点数(偏差値)をチェック。模試の過去問で点数が悪ければ戻るように言って、点がとれていれば先に進ませる

ある程度先に進んだので模試の過去問を解かせてみました!

進捗の管理の一環で模試の過去問を解かせる!

進捗管理の一環で浜学園の模試の過去問(小4)を解かせました。

<理科(小4の一年分)>
・平均をとると9割近く

<社会(小4)>
・7月分:91点
・8月分:96点
・9月分:92点
・10月分:100点
・11月分:100点
・12月分:100点
・1月分:92点

小4の範囲はバッチリですね!

試しに模試の過去問を解かせる!

もう少し先に進めば小5の模試の過去問を解かせようと思っていますが…。

四谷大塚のダイレクトメールをきっかけに、全国小学生統一テストの存在を思い出しました。
で、過去問が手つかずなので、理社を解かせてみました(小5の11月)。
結果は以下。

理社ともに偏差値55程度

さて、全国小学生統一テストは以下。

・難易度が低い
・母集団も…。
・理社の試験時間は25分しかない(=まだ本格的な試験ではない)

通塾している場合はヤバい偏差値ですね!

が、独学ですからねー
特に社会は問題集や参考書を渡すだけのガチのノータッチなので、「一人だけでよくここまで点がとれるようになったね」と褒めときました。

独学はかかる時間は倍。
でも、得られるものは10倍ですね!

社会に出てからが本番なので勉強も自分でできるようにしています。

理社は追い込む戦略

中学受験は、「小さなころから受験勉強はじめて算数の貯金を作る。小5ではその貯金を使って国語を完成させる。理社は小5では土台を築き、小6で追い込む」という戦略です。できるだけ負担を少なくしている、というよりわたしが家族で遊びたい、子どもも友達と遊びたいと思うのでそういう戦略にした次第です 笑

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました