学習習慣がつく!共働きにお勧めのドリル利用法

全般的な指導法・学習法

まだお子さんが小さな場合にお勧めのドリルの利用法です。 子どもは「これをすれば遊べる!→これをするのが日課」となります。たぶん。 親は「今日はできなかった」も、「学習計画通りにいかなかった」も少なくなると思います。

ドリルを買う。算数のみ、同じドリルを2冊買う

算数のみ、まったく同じドリルを2冊買います。ドリルなどの教材を電子化している場合は1冊で十分ですが、プリントアウトする際は片面印刷にします(いずれも、その理由は後述します)。

さて、ここでは以下の4冊に決めたとします。

・くもんの算数ドリル
・国語の読解ドリル
・こぐま会の問題集
・天才脳

ちなみに、うちは電子化していて、印刷にはPX-S170Tを使っています(1枚あたり1円ほどのコスト)。買ったときは「両面じゃないのかよ」と思っていましたが、この使い方だとむしろ片面のほうがいいです。

1日で解かせるドリルのページ数を計算する

1日で解かせるドリルのページ数を計算します。ページ数の計算は2つあります。

・学習計画を優先する場合

ドリルを終わらせることを優先する場合は、(ドリルのページ数)÷(日数)+(やりなおしの日数)。たとえば「ドリルは120ページ。4か月ほどで終わらせる」とすれば、やりなおしも含めて1日2ページほど」でしょうか。

・子どもの負担を優先する場合

1日の勉強時間を超えないように、と子どもの負担を優先する場合は、たとえば「勉強時間は1日あたり1時間。1時間で解けるのは×問。ドリルだと1枚」みたいに計算します。

それぞれのドリルをちぎって、1日にすべきものをホッチキスでとめる

さきほど紹介したドリルを例にあげると以下。

<1日目>
・くもんの算数ドリル1枚
・国語の読解ドリル1枚

<2日目>
・くもんの算数ドリル1枚
・国語の読解ドリル1枚
・こぐま会のドリル1枚

<3日目>
・くもんの算数ドリル2枚
・天才脳ドリル1枚

<4日目>
・こぐま会のドリル1枚
・天才脳ドリル1枚 

「どのドリルを1枚目にするのか」みたいな、ドリルの順番はランダムにしたほうがいいと思います。細かいところが案外大切です。

算数の不正解の問題は、ハサミで切り取ってノートやルーズリーフにはりつける

算数の不正解の問題は、ハサミで切り取ってノートやルーズリーフにはりつけます。

市販のドリルは両面印刷です。
裏の問題が全問正解ならばいいのですが、必ずしもそうではないのでドリルを2冊購入するわけですね。

ちなみに、不正解の問題も一発で正解すればいいのですが、正解しないこともあるので不正解の問題をはりつけたノートやプリントをコピーをとります。その際、家にコピー機があれば便利ですが、コピー機は巨大で場所がかなりとられるので、今の時点ではコンビニでよいと思います。

この方法のメリット、デメリット

デメリット。
めんどくさいですな。

メリット。
子どもは「これをすれば遊べる!」から、そのうち「ドリルをしてから遊ぶ」。解き切ること(何かを終わらせること)の充実感、喜びも加われば、毎日、何かしら問題を解くのが日課になるかもしれません。たぶん。

親は毎日ホッチキスでとめたプリントを渡すだけなので、「今日はできなかった」も、「学習計画通りにいかなかった」も少なくなると思います。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました