日々の学習計画を立てる!
長期計画は、小4の息子は少々の遅れ、小2の娘は前倒しと、時期のズレはあるものの計画通りに進んでいます。
が、日々は計画性がまるでない!
息子はそろそろ受験期なので、「このままではいかん!」で計画を立ててみました。
算数と数学の分類。
<算数>
・通常 → 塾Aのテキスト
・角度を少し変えた復習 → 塾Bのテキスト
・総合演習 → 入試問題、塾Cの教材
・やりなおし
<数学>
・基礎トレ → 公立高校の小問集、システムワークからの抜き出し
・通常 → 『塾技』
・やりなおし
あと、国語と理社も加えて、それぞれの曜日に当てはめていきました。
(例)月曜
16時~17時 算数(通常)
18時~19時 算数(復習)
20時~20時30分 暗記(国語もしくは理社)
…でも、計画通り進めていく自信なし 笑
総合問題で利用する入試問題!
総合問題の演習の目的は、以下。
小4の息子 → スピードアップ、正確性アップ!
小2の娘 → 総合問題の対策
解説ややりなおしにかける時間がないですし、重い問題は算数(通常)でするので、入試問題は高得点をとれるであろう学校にしました。
小4の息子 → 四谷大塚の偏差値60前半(例:本郷中学校、芝中学校、明治大学付属明治中学校など)
小2の娘 → 四谷大塚の偏差値50前後(まだ全範囲終わっていないので、未学習の問題が少ない入試問題を選定)
計画は随時変更!
小5になれば数学の学習をはじめるので、日々の計画も変わります。3月末までの計画です。で、立てた計画通りに進めますが、子どもの状況次第では計画を見直すこともあります。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。