悪名とどろく中学校でしたが、小学校は平和でした。ゆえに、子どもたちが小学生のときは、小競り合いはあるにしても心配することはないと思っていました。
が、中学受験ブログのうち、都心部に住んでいるであろうかたたちの記事で、「小学校で学級崩壊」という言葉をたびたび目にします。
「そんな小さなうちから、そこまで荒れるものなの?」
そう思っていたのですが、小3の息子に話を聞くと微妙になってきているなー、と思います。
そんな感じなので、息子も中高一貫校に興味を持ちはじめています。
が、わたしは、「本格的に中学受験の学習をはじめないといけないのかなー でも、家族で遊べる最後の年かもしれないので遊びたいなー」。
中学受験しようがしまいがカリキュラムはそんなに変わりませんが(※)、勉強時間が少ないので、そこをどうするのか、ですな。
※どちらでもいけるようなカリキュラムを組んだためです。
サピックス(小4)だと週2回で3時間授業。
算数塾に通わせているかたもいると思います。
授業時間と同じ時間は家庭学習していると思うので、小4では週で18時間は勉強していそう(※)。トップ層はこれに加えて、算数オリンピックなども学習させているでしょうからね。
※ほかのかたたちは家庭学習のみの勉強時間ですが、親塾なので「塾の授業時間+家庭学習」で考えないといけません。
とはいえ、目標とする「難関中に合格できる学力+高校数学+センター試験レベルの国語」には今のペースでも間に合うような気もしないでもないです。
悩みますな。
中学受験をどうするかの判断は先延ばしにしてきましたが、そろそろ決めないといけないようです。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。