小4が武蔵中学と浦和明の星女子中学の入試問題にチャレンジ(算数)

進度(3年目)

一行題と総合問題をサボった結果

大手塾では、授業のたびに一行題、定期的に総合問題(模試)を解きます。
が、総合問題を解かせるにはまとまった時間が必要ですし、先に進みたいのもあって、少し前からほとんど総合問題を解かせませんでした。
その結果、以下。

・小4の息子 → 基本の抜けがあった。総合問題にて実力を発揮できなくなっていた。

一行題は置いておいて、定期的に総合問題は解かせるべきだったな、と後悔しています。
が、後悔しても仕方がないので、これからのこと――総合問題として何を解かせるべきかを検討しました。

小4の息子の総合問題

現状の実力を把握しようと、武蔵中学と浦和明の星女子中学の過去問を解かせてみました。

・武蔵中学 → 初見の問題への対応力を知りたい
・浦和明の星女子中学 → 抜けの確認をしたい

結果は以下。

武蔵中学は、合格点6~7割に対して3~4割程度しか解けていませんでした。
浦和明の星女子中学は、合格点7割程度に対して4割ほどしか解けていませんでした。

が、いずれも演習としてはちょうど良いレベルだとわかりました。
入試問題は出題範囲に偏りがあるので調整しないといけませんが、今後、四谷大塚の偏差値54~67あたりの入試問題を総合問題として利用しようと考えています。

ちなみに、大手塾の模試の過去問を解かせるのも一つの手ですし、実際、総合問題として利用する予定ですが、難易度が調整されている模試ばかり解かせるのもどうかな、と考えていることもあって入試問題を利用しようと考えています。

小2の娘の総合問題

総合問題として浜学園の公開学力テスト(小5)の過去問を解かせるのも選択肢の1つですが、不満点もあります。

・現在の進度だと小5の10月ごろまでのものしか解けない。
・それだと計算問題と一行題がかんたんすぎる。
・模試にでてくるタイプ以外の、やや難しい問題も解かせたい。
・小5の10月ごろまでの模試の過去問を解かせるだけでは難易度があがる11月、12月以降の模試には対応できなさそう(対応できたとしても効率が悪そう)。
・(前述の通り)模試は難易度が調整されている。

というわけで、入試問題の利用を考えています。
ただ、どの程度の実力があるのかわからないので、古い年度の獨協中学(当時、四谷大塚の偏差値48)を解かせてみました。

結果は、合格点6~7割に対して5割程度。

不正解だった問題も「しっかり考えれば解ける」だったので、演習だとちょうど良いレベルのようです。
以前の結果(四谷大塚の偏差値40前半の過去問だと高得点)もあわせて、娘は浜学園の公開学力テスト(小5)と四谷大塚の偏差値45~50の入試問題の過去問を利用しようと考えています。

ちなみに、娘の場合は小6の内容はまだ未学習なので、出題範囲の調整をしています(未学習の問題が出ていない、もしくは少ない過去問を選ぶ)。

勉強時間の捻出が課題

総合問題を解かせるとまとまった時間がとられます。
点数が良くなければ解説にも時間がとられます。

うちは勉強時間が少ないほうなので勉強時間の捻出が課題です。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。
株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました