中学受験で「熱望校」をつくらない理由

中学受験の噂を検証

『二月の勝者』に、「子どもが熱望するような中学校を作ろう」とあります。

そのために文化祭に行かせるのが常套手段のようです。
確かに、子どもの「あの中学校に行きたい!」という熱意が本物であれば、受験勉強の原動力となり、勉強そのものの効率も大幅にあがると思いますが――。

もし不合格になれば? 通過点でのリスクはおさえたい

「もし不合格になったら?」と考えてしまいます。

悔しさをバネにできるような子どもであればいいのですが、そうなるかどうかは誰にもわからりません。本人でさえも。かつて悔しさをバネにできたひとも、その先、同じようにできるのかもわかりませんし。

たとえ合格できても、そこで熱意がなくなるのでは?

中高にそこまで焦点をあててしまうと、たとえ合格できたとしても、そこで子どもの熱意がなくなるのではないか、とも考えてしまいます。

親が前に出る機会をつくっている?

「子どもの受験。親が前に出るな」

そのための「子どもの熱望校をつくる」ともいわれているようですが、むしろ、親が前にでる機会をつくっているのではないかな、と思います。
偏差値が高い中学校の文化祭にいったら、親が「よかったよね? よかったでしょ? よかったと言いなさい!」みたいなプレッシャーをかけてそうですし。

有名大学の付属は除く

以上の話は、有名大学の付属は除きます。
大学受験という壁がないので、賭ける価値は十分にあると思っています。

そもそも本物の熱意?

「あの学校の行きたい!」という熱意。

猛烈、熾烈な受験勉強を乗り越えられるだけの、本物の熱意がある子どもは、全体の何パーセントくらいいるのですかね。たぶん以下になるのではないでしょうか。

・あの中学校に行きたい。でも、猛烈、熾烈な勉強は…。今はゲーム!
・不合格
・「あの学校に行きたい!」という「願望」だけは強かったので、大きな失敗だと感じてしまい…。

うちは熱望校を作らない!

中高はあくまで通過点。
そこでつぶれてしまわないように、わたしは将来に目を向けさせています。目標が遠すぎるので、熱望校よりもやる気を引き出せていないと思いますが、通過点でのリスはとりたくないな、と。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました