芝中学校の過去問(算数)はどうなったのか?(小4時点)

進度(4年目)

「制限時間内だとケアレスミス多数」の問題はどうなった?

息子が、小4のときの話(今は小5)。
ケアレスミスが酷くて、特に問題数が多いとそれが顕著にあらわれていました。

そこで、「標準的な問題+問題数が多い」芝中学校の過去問(算数)で特訓していました。
その結果。

・いつも通り解かせる(たとえると、「ルンルンでおしゃべりしながら解く」※あくまで、たとえ)
・ぶち切れたうえで解かせる(たとえると、「半泣きで解く」※あくまで、たとえ)

前者。
制限時間内だと3割など酷い点数をとっていました。で、「もう一回解いて(解説なし)」で、8割以上でした。

後者。
ぶち切れたうえで解かせたら、6割になりました(合格点はおそらく7割)。で、「もう一回解いて(解説なし)」だと8割以上でした。

これはふだんの演習も同じで、何も言わないと、「不正解→解説なしで解かせると正解」が続きますが、ぶち切れると正答率があがります。

やはり心の問題でしたね。

具体的には、モチベーションと自己肯定感をアップさせるために、「中学数学では中学生の上位層の学力がある」「大学入試の問題なのに解けたの?」みたいにおだてることがあるので、天狗になっているのでしょうね。で、不正解が多いことを気にしていないのだと思います(「俺はできる」みたいな勘違い)。小学校のテストでさえも満点が少ないですしね(1問ミスではなく、数問ミス)。

ずっと怒っていられない

怒れば正答率はあがりますが、もちろん、ずっと怒っていられるわけではありません。ほめる育児はどうかと思いますが、怒ってばかりの育児もどうかと思いますし(←ほかの家庭の方針を非難しているわけではありません)。
そこで、なぜ勉強しているのかの意識づけをしています。
で、幸いなことに心も成長していて、ずいぶんとそういうことがわかるようになりました。

中学受験まで、あと2年を切りました。
どこまで意識を高められるのかがキーではないか、と考えています。

実はプレッシャーに強いのでは?

ぶち切れてプレッシャーをかけると、ふつうは萎縮して解けなくなると思います。

が、息子の場合はその逆。正答率があがります。本番に強いという見方もできなくはないのですが…。
ふだんと本番、変わらないと思います。
「変わらない」をもってして本番に強いともいえますが、ふだんと同じケアレスミス連発だと不合格になりますからね。

心の問題を解決する必要があるな、と考えています。

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました