現役の東大生に「中学受験」について聞いてみた(総評)

現役の東大生に聞いてみた

現役の東大生4名に話を聞くことができました。

・東大(農学部)
・東大(理3)
・東大(文学部)
・東大(工学部)

幼少からしっかり勉強してきたひと、小6で猛勉強したひと、センスがずば抜けているひとなど、たった4人でもバラバラでしたね。

これを登山でたとえてみます。

登山では、以下です。

・山頂に至るにはさまざまなルートがある
・「初級者」「中級者」など「腕」に応じてルートを選ぶ
・一見、道に見えても、道ではないところもあるので注意が必要

中学受験(というより受験全般)も、それと同じだと思います。

・合格を勝ち取るルートはいくつかある。1つではない
・中学受験では、親の力量にあったルートを選ぶことが大切
・「まわり道した揚句、頂上には至れないルート」もあれば、「このルートこそが正しい!」と言い放つ、視野が極端に狭いひともいるので注意が必要。あとは「先取り学習は害」「公文やタブレットで大手塾の最上位のクラスに入れる」みたいなガセネタもあります。

いろいろなルートがあるので、自分の家庭にあった、正しいルートを選んだあとは、他の家庭を見て焦ったりしないことが大切なのではないか、と思います。

・うちみたいな親塾で、しかも最短のルート → 腕に覚えがある親がチャレンジ! ハードコース
・入塾までに計算と漢字。入塾後は塾に任せて勉強の管理。成績が落ちたり、さらに成績を上げるために課金 → 標準コース
・標準コースのライバルから抜きんでるために、入塾までに先取りをしておく → 低年齢からしっかりコース

ちなみに――。

ここまでうまくバラけるとは思っていませんでしたが、「いろいろなルートがある」は想定内でした。
が、1つ、新たにわかったことがあります。

それは、(センスがずば抜けている子どもは除いて)東大理3に入るための努力は並大抵のものではないということです。
東大理3は、「最難関の中高一貫校に上位合格で、ようやくスタート地点」なのかもしれないですね。 (関西出身なので)京大、阪大、神戸大の同級生はそれなりにいましたが、医学部はいなかったので距離感がよくわかりませんでしたが、「東大生から見た距離感」なので確度が高いのではないか、と思っています。  

↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。

株式会社Z会

Z会の通信講座は定評があります。学年別の「おためし教材」を貰えるようです。今、Z会小学生向けコースの資料を請求すると、実際と同じ教材を体験できます!

株式会社レアジョブ

毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時~深夜1時まで。

中学受験専門の個別指導塾ドクター

元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。

有限会社グローバル・コミュニケーションズ

レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。

タイトルとURLをコピーしました