今日、小4の全国統一小学生テストが届きました。
6月の現時点だと、試験範囲の勉強は終わっています。
また、前に自宅でさせた浜学園の公開テストと同時期です。
というわけで、早速、小2の息子に解かせてみました。
結果は――。
98点。
87点で偏差値50(※)だそうなので、偏差値55くらいですかね。
※https://ameblo.jp/aigi2004/entry-12474179472.html
偏差値が低めに出るといわれている浜学園の模試では偏差値50弱だったので(あくまで予測)、そのあたりの実力なのでしょうね。
すなわち、予習シリーズ4年の練習問題までしっかり解かせれば、全国統一小学生テスト(4年)では偏差値55くらいということなのでしょう。たぶん。
※小4の子どもには息子にはない国語力があるので、もうすこし偏差値が高くなるかもしれません。
で、見ていると、やはり時間が足りていませんでした。
今回の原因は「問題文を読む速度」でした。
これは如何ともしがたいので、成長を待つ、すなわち放置しますが…。
今回の模試だけの話ではないのですが、問題文が複雑になると読むスピードが遅くなるのは、もしくは複雑な条件が読み取れないのは、先取り学習がゆえなのか(国語の力がついていっていない)、それとも実は現学年でも国語ができていないがゆえなのか…。
前者なら想定内ですが、後者だと問題。
ちょっと心配になってきたので、小2と小3の模試が届き次第、小2の国語をさせてみようと思っています。
で、年長の娘には、単位などをしっかり定着させたあと、小2の算数を解かせます。
これで模試はお腹いっぱいなので、先に勉強を進めます。
小2と小3の応用問題はすっ飛ばしたので、小2と小3の偏差値に興味があるのですが、それはいつの日かさせようと思います。
↓さまざまな受験のブログを読めます。
にほんブログ村
・中学受験に関する情報は、中学受験から攻略にもまとめています。